懐かしく大事な品々、愛おしい時間
ハッピー クリスマス!!
2023.12.22
蹴ロクロをクリックするとリンクします。
お陰様で、賑々しいうちに閉幕、
本当に充実したみんなの器展になりました。
心から感謝いたします。
皆様、どうも有難う!
この李朝の壺(1984年習作)は私の原点
お気に入りの一つです。
2023.12.7
皆の力をここに集めてカウントダウン
どうも有難う!
2023.11.1
お陰さまで 今年の開催に至りました。
皆様 本当にありがとうございます。
開催予定:11月10日(金)〜12日(日)
開催場所:クアスタジオ
皆様のお越しをお待ちしてます。
2023.10.12
カナコさん どうもありがとう!!
とっても嬉しいです ❤️
2023.10.9
前回に引き続き、残り半分を素焼きしました。
それでも溢れた作品は次回に!
2023.10.6
本当にアンビリーバボー!!
すごいやお母さん!
お父さんも見守りお疲れさま!
2023.10.2
全体の半分くらいできたかな??
さて、あと半分はこれから!
2023.9.25
みんな来て〜
釉掛けを楽しんでね!
2023.9.25
やっぱり難しいなぁ・・
じっくり楽しみながらやろうっと
エイコさん
2023.9.17
楽しくって
時間が過ぎるのが早過ぎる
2023.9.13
こんなに回復してて奇跡のようね❤️
チエコさん キミコさん ケイコさん、ありがとう!
2023.9.12
ホントだ 力が湧いてくる
アイさんどうもありがとう❤️
素敵な花瓶は Valérie 作
2023.9.9
大中小の型が完成
さあ、これにネットを被せてたくさん作ろう!
2023.9.8
どんな作品展にしようかなぁ・・ (^o^)
開催予定:11月10日(金)〜12日(日)
2023.8.1
作品展リアルは4年ぶり
力が入ります
2023.8.1
再会できてとってもハッピー❤️
キエコさん アキコさん、ありがとう
うれし〜 \(^o^)/
ひまわりの花言葉:
「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」
2023.7.19
マグカップに挑戦
なかなか難しいよ〜
仕上がりが楽しみね
2023.7.13
綺麗な花束ねぇ・・
素敵な花瓶は Valérie 作
2023.7.8
わー、ずっと待ってましたぁ (^-^)/"
リハビリかねて器作ろー!
2023.7.3
またみんなで美味しいもの食べれる
自宅はいいなぁ・・
緑輝く梅雨時の晴れ間
感激
スイセンとムスカリの紙の花束とカード
花言葉:
スイセン黄:「私のもとへ帰って 愛に応えて」
ラッパスイセン黄:「あなたを待つ」
ムスカリ:「 通じ合う心」「 明るい未来」など
なんかピッタリ! うれしーねー❤️
今日の誕生花
花言葉:ほのかな恋
またの名は、宵待草 月見草
早朝の保土ヶ谷児童遊園にて
同じく児童遊園にて
紫陽花が綺麗
2023.6.18
笑顔がいっぱい
まるで福の神のよう
どうもありがとう!
(^o^)(^∇^)
2023.6.4
病棟にて
外は新緑の田舎風景が輝いてます
次女とともに
2023.5.16
嬉しくて楽しくて笑顔がいっぱい
美しいですねえ
さすがです
楽しみながらもリハビリ・ラストスパート
エイエイ おーっ
皆さん ありがとう!
2023.5.16
グリーンカーテンの向こうに車椅子の洋子
今日は現地実習、予行演習
新緑輝く頃までラストスパート
エイエイオー!
2023.4.25
笑顔がいっぱい
素晴らしいリハビリ成果だ〜
頑張ってるねー
2023.4.25
閉める時、熱電対をぶつけないように
と教えてくれます
どうもありがとう
2023.4.25
令和元年/2019年5月に記念植樹
今年もたくさん咲いてくれました
2023.4.25
花言葉:
歓迎 友情 確固たる 詩情豊かな 若々しい
2023.4.25
レタリングも美しい 自画自賛 (^∇^)
2023.4.25
どこからか風に乗って届いた種
こんなところに咲きました
2023.4.25
ほぼ3ヶ月ぶりに面会
笑顔がいっぱい
もうちょっとリハビリするよ〜
エイエイオー!
2023.4.8
穏やかな線とカラー
華やかですねぇ
花言葉は「愛の告白」
2023.3.8
コロナ禍のため
長きに渡る面会禁止
2023.4.8
コナラには輝く若葉
2023.4.8
存在感ありますねぇ
パプアニューギニア、ブラジル
2023.3.4
年代物のお雛様
手作り陶器のお雛様、どれも味わい深いですねぇ
2023.2.28
今までの靴は底が剥がれました
ピンクの靴を新調、エイエイオー!
2023.2.17
シャープな線
雰囲気出てます、さすが違うなぁ
2023.1.8
謹賀新年
良い年にしましょう
2023.1.1
真心込めて祈祷
今年は重き願いを一つ
2023.1.1
370年くらいの歴史ある境木地蔵尊
ごりやくあるんですね・・
2023.1.1
境木地蔵さん、ようこそ
クアスタはここです
2023.1.1